ティンクちゃんとラン
2011/08/27 (Sat)
26日はティンクちゃんとのドッグランで遊ぶ日です。
ティンクちゃんは、エドのママと同胎犬です。
優しい叔母さんになります。
ドッグラン「ホリデーアフタヌーン」へ行きました。
我が家から歩いても行けるところで、芝生がきれいです。
思う存分走り回りました

写真に写ってる後ろの石垣をラス&エドは駆け上っていきました~
ちゃんとネットがはってあったので、安心でしたが・・・



貸し切り状態です♪
エドはいつもながら、相手をしてくれるティンクちゃんがうれしくて
追いかけあいっこを楽しみます。
前を走っているのがティンクちゃん、あとがエドちんです。


ティンクちゃんもかなり走って遊んでくれました~お疲れさま^^
ラスラはボール投げを楽しみました。
久々にジャンプキャッチもしたね!

動きが早いので、なかなか写真が写せません
暑いーー!というわけで、隅っこにあった小さな水場に。。。

ラスラとエドばかり入って、ティンクちゃんは入りませんでした。
昨日は小雨がぱらついたこともあったし
遠くでゴロゴロ雷もなりましたが
木陰はそこそこ涼しくて、まあまあしのげました。

途中でいまどきのカップルたちにも可愛い~
と写真のモデルになった3頭。
最後にはチョコラブちゃん(エドと1か月違い)がやってきて
やっぱり年が近いってすぐわかるのか、エドと爆走でした。。。

一日楽しんで、帰り際にちょっと琵琶湖に浸かって
大満足な3頭でした
今日ラスラは、後ろ脚の一部、肉球が皮がめくれてて
朝散歩がちょっと痛かったようです。
それぐらい、テンション上がっちゃったね!!
のんびり昼寝をして過ごしてもらおうと思います^^
ティンクちゃんのお母さん、ありがとうございました。ティンクちゃん、またエドの相手よろしく!
ティンクちゃんは、エドのママと同胎犬です。
優しい叔母さんになります。
ドッグラン「ホリデーアフタヌーン」へ行きました。
我が家から歩いても行けるところで、芝生がきれいです。
思う存分走り回りました


写真に写ってる後ろの石垣をラス&エドは駆け上っていきました~
ちゃんとネットがはってあったので、安心でしたが・・・



貸し切り状態です♪
エドはいつもながら、相手をしてくれるティンクちゃんがうれしくて
追いかけあいっこを楽しみます。
前を走っているのがティンクちゃん、あとがエドちんです。


ティンクちゃんもかなり走って遊んでくれました~お疲れさま^^
ラスラはボール投げを楽しみました。
久々にジャンプキャッチもしたね!

動きが早いので、なかなか写真が写せません

暑いーー!というわけで、隅っこにあった小さな水場に。。。

ラスラとエドばかり入って、ティンクちゃんは入りませんでした。
昨日は小雨がぱらついたこともあったし
遠くでゴロゴロ雷もなりましたが
木陰はそこそこ涼しくて、まあまあしのげました。

途中でいまどきのカップルたちにも可愛い~

最後にはチョコラブちゃん(エドと1か月違い)がやってきて
やっぱり年が近いってすぐわかるのか、エドと爆走でした。。。

一日楽しんで、帰り際にちょっと琵琶湖に浸かって
大満足な3頭でした

今日ラスラは、後ろ脚の一部、肉球が皮がめくれてて
朝散歩がちょっと痛かったようです。
それぐらい、テンション上がっちゃったね!!
のんびり昼寝をして過ごしてもらおうと思います^^
ティンクちゃんのお母さん、ありがとうございました。ティンクちゃん、またエドの相手よろしく!
スポンサーサイト
8月アレンジメント
2011/08/24 (Wed)
8月は生花が持たない時季です。悲しいほどに・・・
そんななか、すごくおもしろいデザインだった
『オブジェ』

周りに試験管を付けて、その中に花を飾っています。
少しは長持ちしました^^

なかなかおもしろくて家族にも好評。
後は、枯れないものです。
『グリーン・リース』

白い壁に飾ってるから、わからないけどレースの葉っぱがゆらゆら。
夏っぽく白と黄色のデンファレ。
ユーカリでつくったメリア(何枚も葉を重ねて花のように見せる)がポイントです。

『フラワーシュガーリース』

これはドライフラワーです。鮮やかで華やかな感じ。
ピンクのバラはシュガーコーティングしてあるそうです。
作るのに時間がかかってしまいました。
8月中にできたので、よしとしましょう~
そんななか、すごくおもしろいデザインだった
『オブジェ』

周りに試験管を付けて、その中に花を飾っています。
少しは長持ちしました^^

なかなかおもしろくて家族にも好評。
後は、枯れないものです。
『グリーン・リース』

白い壁に飾ってるから、わからないけどレースの葉っぱがゆらゆら。
夏っぽく白と黄色のデンファレ。
ユーカリでつくったメリア(何枚も葉を重ねて花のように見せる)がポイントです。

『フラワーシュガーリース』

これはドライフラワーです。鮮やかで華やかな感じ。
ピンクのバラはシュガーコーティングしてあるそうです。
作るのに時間がかかってしまいました。
8月中にできたので、よしとしましょう~
サングラス対決と賢かったラス
2011/08/23 (Tue)
サングラスどちらが似合うか、対決してみた!
ラスラ


顔の細さにサングラスが合ってない~
エド

あら、いい感じじゃない?
対決はエドちんの勝ちーー!!
と、つまんない勝負でした(笑)
夕べのラスラの賢かった話です。
ソファでへそ天になっていたラスの爪切りをしていました。
まだ始めたばかりだったとき、お父さん帰宅。
いつも玄関までお迎えに行くので、行くかなと思い
手を止めたけど、動かないラスラ。
じゃ、取りあえず前足だけでもと思い続けました。
「ラスラ、爪切りしてもらってるのか?」
エドちんは、お父さんの食卓へすっ飛んで行きましたが、
ラスラは体勢も変えず(へそ天のまま)
ぜーんぶの爪切りが終わって
「はい、終わり。いいよ!」と言うまで
じっとしてくれていました。
いつもおとなしくしていて大助かりなのですが
昨日は、さらにびっくりしました。
賢かったね!ラスラ。

ラスラ


顔の細さにサングラスが合ってない~
エド

あら、いい感じじゃない?
対決はエドちんの勝ちーー!!
と、つまんない勝負でした(笑)
夕べのラスラの賢かった話です。
ソファでへそ天になっていたラスの爪切りをしていました。
まだ始めたばかりだったとき、お父さん帰宅。
いつも玄関までお迎えに行くので、行くかなと思い
手を止めたけど、動かないラスラ。
じゃ、取りあえず前足だけでもと思い続けました。
「ラスラ、爪切りしてもらってるのか?」
エドちんは、お父さんの食卓へすっ飛んで行きましたが、
ラスラは体勢も変えず(へそ天のまま)
ぜーんぶの爪切りが終わって
「はい、終わり。いいよ!」と言うまで
じっとしてくれていました。
いつもおとなしくしていて大助かりなのですが
昨日は、さらにびっくりしました。
賢かったね!ラスラ。

あ~にゃ・ワッフルちゃんと
2011/08/20 (Sat)
朝イチでお誘いのメールをいただいて、
あ~にゃと友達のワッフルちゃんと泳ぎに行ってきました。
松の浦水泳場です。
お天気が曇り加減だったので、まだ人がいつもより少ないそうです。
でも家の前とかできるだけ人のいないところでしか
泳いでないラスラたちにとって
子供連れやBBQの匂いは強敵、強力な誘い?
あ~にゃと遊べると知ったうえに
早く泳ぎたい一心のラスラ。
やっぱり引っ張って大変でした
初対面のワッフルちゃんパパママさんにも助けていただき、
何とか2頭連れて駐車場から移動。
泳ぎだしたら、だいじょうぶなんですけどね。。。

ワッフルちゃんは2歳の黒ラブちゃんの女の子。
繁殖犬としてのお仕事をもっています。
琵琶湖で本格的に泳ぐには初めてだそうで
ちょっとおっかなびっくり?

ラスラはあ~にゃのおもちゃで早速スイミング~!
エドもおいかけて泳ぎます。

2頭のおねえさまがいて、もう「うれしすぎ」のエドちん
飛び跳ねまくってました!
あ~にゃはちょっと足がバタバタ。。。パパが愛の猛特訓^^


あ~にゃ、パパママにしがみついてたみたいです(笑)
人のお昼休憩の間、キミたちも休憩ね。
4頭おとなしく木陰で待ってます。
美味しそうな肉の匂いとか漂ってるのに
ワンワンも言わず、けんかもせず。


そのうち、ダウンしたラスラ。
いつものように前足をクロス。。。
これって「盲導犬の正しい座り方」だそうで
ワッフルママさんに聞きました。
へぇ~!ただ足が長いだけだと思ってたら~
ちょっと飽きてきたら、エドは年齢の近いワッフルちゃんと遊びだしました。

さっきも砂浜で追いかけっこしてくれて
すごくうれしかったに違いないのです^^
休憩の後、中学生らしき集団がボール遊びあ始めたり
人が増えつつも、もう一度泳ぎに。。。
あ~にゃママが持ってきたライフジャケットを身に付けてみると
身体が楽に浮くのでスイスイとあ~にゃもワッフルちゃんも泳ぐ泳ぐ!



すっかりコツをつかんだので
『泳ぎ開眼』の2ガールズでした♪
よかったね~
あ~にゃ、愛しのリムさまを泳いで追いかけられるかもよ
雨が降って来そうになってきたし、
わんこたちもお疲れムードだったので引き上げました。
ラスラもエドも拭いて部屋に入った途端、
爆睡モード(笑)


楽しかったね~
お誘いいただき、ありがとうございました。
あ~にゃパパママさん、ワッフルパパママさん、お世話になりました。
また遊んでやってください。
あ~にゃと友達のワッフルちゃんと泳ぎに行ってきました。
松の浦水泳場です。
お天気が曇り加減だったので、まだ人がいつもより少ないそうです。
でも家の前とかできるだけ人のいないところでしか
泳いでないラスラたちにとって
子供連れやBBQの匂いは強敵、強力な誘い?
あ~にゃと遊べると知ったうえに
早く泳ぎたい一心のラスラ。
やっぱり引っ張って大変でした

初対面のワッフルちゃんパパママさんにも助けていただき、
何とか2頭連れて駐車場から移動。
泳ぎだしたら、だいじょうぶなんですけどね。。。

ワッフルちゃんは2歳の黒ラブちゃんの女の子。
繁殖犬としてのお仕事をもっています。
琵琶湖で本格的に泳ぐには初めてだそうで
ちょっとおっかなびっくり?

ラスラはあ~にゃのおもちゃで早速スイミング~!
エドもおいかけて泳ぎます。

2頭のおねえさまがいて、もう「うれしすぎ」のエドちん

飛び跳ねまくってました!
あ~にゃはちょっと足がバタバタ。。。パパが愛の猛特訓^^


あ~にゃ、パパママにしがみついてたみたいです(笑)
人のお昼休憩の間、キミたちも休憩ね。
4頭おとなしく木陰で待ってます。
美味しそうな肉の匂いとか漂ってるのに
ワンワンも言わず、けんかもせず。


そのうち、ダウンしたラスラ。
いつものように前足をクロス。。。
これって「盲導犬の正しい座り方」だそうで
ワッフルママさんに聞きました。
へぇ~!ただ足が長いだけだと思ってたら~
ちょっと飽きてきたら、エドは年齢の近いワッフルちゃんと遊びだしました。

さっきも砂浜で追いかけっこしてくれて
すごくうれしかったに違いないのです^^
休憩の後、中学生らしき集団がボール遊びあ始めたり
人が増えつつも、もう一度泳ぎに。。。
あ~にゃママが持ってきたライフジャケットを身に付けてみると
身体が楽に浮くのでスイスイとあ~にゃもワッフルちゃんも泳ぐ泳ぐ!



すっかりコツをつかんだので
『泳ぎ開眼』の2ガールズでした♪
よかったね~
あ~にゃ、愛しのリムさまを泳いで追いかけられるかもよ

雨が降って来そうになってきたし、
わんこたちもお疲れムードだったので引き上げました。
ラスラもエドも拭いて部屋に入った途端、
爆睡モード(笑)


楽しかったね~

お誘いいただき、ありがとうございました。
あ~にゃパパママさん、ワッフルパパママさん、お世話になりました。
また遊んでやってください。
TIKILOVEオフ会情報~!
2011/08/17 (Wed)
2011 TIKILOVE オフ会

あと2か月足らずくらいになりました。
長い間アップしてなかったサイトの『過去のオフ会写真』のコーナー
青柳浜キャンプ場のホームページ
この度、やっとアップしました!(娘が)
何度もサイトに来ていただいた方、ありがとうございます。
ホームページには地図が載っていますので
それをご覧になれば、湖西道路を下りられてからの道筋がわかります!
そしてもうひとつ! うれしい情報が!!
tikilove母さんの参加が決まりました
レディたちがヒートしても母さん一人で参加してくださるそうです。
ちなみにワンコのかあさんも海ちゃんがヒートなら、一人で参加してくださいます。
わんこたちもみんな一緒だと一番いいのですが・・・
2005年の第1回、多くの親戚さんが集まってとても盛大です。
どの子も優しくて穏やかな顔をして家族と幸せそうにしています。
この時はラスラもエドも産まれてないけど
いろんなつながりがあって、今ここにいるのだなと思うと温かな気持ちになります。
2006年の阿蘇でのオフ会。
青空のもと幸せそうにハイキングしている姿が微笑ましい~
阿蘇の大自然、こんなゆったりした時間、いいですね。
草千里は大好きな場所なので行きたくなりました。
2008年からのオフ会はラスラも参加してきました。
どれもこれも思い出がいっぱい
繰り返し写真を見ても飽きないもんです。
こんな思い出を持てたのも
ラスラを通じて親戚わんこさんという存在を知ったからです。
大学を出てからずっとフルタイムで働いてきて
毎日忙しい生活の中、「犬欲しい~」と子供に言われても
「犬は保育園や学校に一緒に行かれへんやろ?」とダメだし。
犬と一緒に暮らす生活ができるとは・・・
それがこんなに楽しい温かいものだとは・・・
そして、どんどん輪が広がっていくものだとは・・・
ホントに人生変わったと思います
TIKILOVE歴5年しかたってませんけど、
まだお会いしてない方・わんこたちとも楽しい時間が持てたらいいなあと思っています。

こんな笑顔がたくさん見られるなら、しあわせいっぱい
3月に初めてプチオフ会に参加したエド。
海ちゃんと遊ぶ一枚(ちっちゃかったなぁ!!5か月前)

(この写真はドッグラン「ファンタジスタ」さんで撮ってもらいました)
秋に会ったら、どんなふうなんでしょうか?

今ではラスラと変わらず、走り回ってるエドちんです。
9月1日が参加申し込みの締め切りになっております。
予定が分かり次第、申し込みをお願いします。
一緒に行きませんか?と親戚さんをお誘いくださるとありがたいです。
ギリギリまでわからないという方は、サイトに質問でもいいですし
こちらのコメントへ非公開で仮申し込みでもいいです。
tikilove母さん・ワンコのかあさん・リムハウルママのチャムリムYさんのところ等へ
お伝えいただいても構いません。
待ってま~す!
待ってるでし! byラスラ・エド

あと2か月足らずくらいになりました。
長い間アップしてなかったサイトの『過去のオフ会写真』のコーナー
青柳浜キャンプ場のホームページ
この度、やっとアップしました!(娘が)
何度もサイトに来ていただいた方、ありがとうございます。
ホームページには地図が載っていますので
それをご覧になれば、湖西道路を下りられてからの道筋がわかります!
そしてもうひとつ! うれしい情報が!!
tikilove母さんの参加が決まりました

レディたちがヒートしても母さん一人で参加してくださるそうです。
ちなみにワンコのかあさんも海ちゃんがヒートなら、一人で参加してくださいます。
わんこたちもみんな一緒だと一番いいのですが・・・
2005年の第1回、多くの親戚さんが集まってとても盛大です。
どの子も優しくて穏やかな顔をして家族と幸せそうにしています。
この時はラスラもエドも産まれてないけど
いろんなつながりがあって、今ここにいるのだなと思うと温かな気持ちになります。
2006年の阿蘇でのオフ会。
青空のもと幸せそうにハイキングしている姿が微笑ましい~
阿蘇の大自然、こんなゆったりした時間、いいですね。
草千里は大好きな場所なので行きたくなりました。
2008年からのオフ会はラスラも参加してきました。
どれもこれも思い出がいっぱい

繰り返し写真を見ても飽きないもんです。
こんな思い出を持てたのも
ラスラを通じて親戚わんこさんという存在を知ったからです。
大学を出てからずっとフルタイムで働いてきて
毎日忙しい生活の中、「犬欲しい~」と子供に言われても
「犬は保育園や学校に一緒に行かれへんやろ?」とダメだし。
犬と一緒に暮らす生活ができるとは・・・
それがこんなに楽しい温かいものだとは・・・
そして、どんどん輪が広がっていくものだとは・・・
ホントに人生変わったと思います

TIKILOVE歴5年しかたってませんけど、
まだお会いしてない方・わんこたちとも楽しい時間が持てたらいいなあと思っています。

こんな笑顔がたくさん見られるなら、しあわせいっぱい

3月に初めてプチオフ会に参加したエド。
海ちゃんと遊ぶ一枚(ちっちゃかったなぁ!!5か月前)

(この写真はドッグラン「ファンタジスタ」さんで撮ってもらいました)
秋に会ったら、どんなふうなんでしょうか?

今ではラスラと変わらず、走り回ってるエドちんです。
9月1日が参加申し込みの締め切りになっております。
予定が分かり次第、申し込みをお願いします。
一緒に行きませんか?と親戚さんをお誘いくださるとありがたいです。
ギリギリまでわからないという方は、サイトに質問でもいいですし
こちらのコメントへ非公開で仮申し込みでもいいです。
tikilove母さん・ワンコのかあさん・リムハウルママのチャムリムYさんのところ等へ
お伝えいただいても構いません。
待ってま~す!
待ってるでし! byラスラ・エド
大騒動
2011/08/15 (Mon)
どんなに暑くても日光浴を欠かさないラスラ

日曜日はお盆真っ最中で人がたくさん泳ぎに来るだろうということで
朝から琵琶湖で泳ぎ、お疲れですzzz
暑くても寝れるんだね~
そして、午後。ふとラスラが寝ていたソファに引いたタオルを見て。。。ええっ?
ダ・ダニがーーー?!
それも見たことないくらいたくさん。
ラスラのお腹や股にもいるよ~
大慌てで 眠いでしと言うラスラを引っ立てて
シャンプー。ヒバ水をシャカシャカとスプレー。
コロコロでダニ退治。
床拭き掃除。
エドを見たら、2.3匹ついてたので退治。
なんでなのーー?
ラス&エドはカタンドッグという磁場を利用するノミダニ除けを使っています。
お山や草むらを走っても、全然大丈夫だったのに?
その理由は
キミだよ~!

少し前、エドがラスラの首にかけてたダニ除けを首から上手に外して
ガジガジしてたんですぅ、ぅ
夜中か、朝方にやったみたいで傷んでました。
ちょっと嫌な予感はしてたけど、やっぱり。。。
次のものを注文してもすぐには効果もないし
散歩と水泳をするな!とも言えないし
もう、しかたないので
取りあえず、フロントラインをしよう。
わぉ、日曜日だった!
以前一回だけ行った獣医さんは確か日曜午後も開いていたと思いだしTel
車飛ばして買いに行きました。
渋滞してなくて良かった。間に合わないところでした。

「おかあさん、何バタバタしてたでしか?」
帰ってきたおとうさんに言ったら
「ま、暑いからダニもおるわな。」ってー。
え?
そういう問題?
今日も朝から『ダニ過敏症』のようになってラスラのお腹を点検。
コロコロ使いまくりで掃除してました。



日曜日はお盆真っ最中で人がたくさん泳ぎに来るだろうということで
朝から琵琶湖で泳ぎ、お疲れですzzz
暑くても寝れるんだね~
そして、午後。ふとラスラが寝ていたソファに引いたタオルを見て。。。ええっ?

ダ・ダニがーーー?!
それも見たことないくらいたくさん。
ラスラのお腹や股にもいるよ~

大慌てで 眠いでしと言うラスラを引っ立てて
シャンプー。ヒバ水をシャカシャカとスプレー。
コロコロでダニ退治。
床拭き掃除。
エドを見たら、2.3匹ついてたので退治。
なんでなのーー?
ラス&エドはカタンドッグという磁場を利用するノミダニ除けを使っています。
お山や草むらを走っても、全然大丈夫だったのに?
その理由は
キミだよ~!

少し前、エドがラスラの首にかけてたダニ除けを首から上手に外して
ガジガジしてたんですぅ、ぅ

夜中か、朝方にやったみたいで傷んでました。
ちょっと嫌な予感はしてたけど、やっぱり。。。
次のものを注文してもすぐには効果もないし
散歩と水泳をするな!とも言えないし
もう、しかたないので
取りあえず、フロントラインをしよう。
わぉ、日曜日だった!
以前一回だけ行った獣医さんは確か日曜午後も開いていたと思いだしTel
車飛ばして買いに行きました。
渋滞してなくて良かった。間に合わないところでした。

「おかあさん、何バタバタしてたでしか?」
帰ってきたおとうさんに言ったら
「ま、暑いからダニもおるわな。」ってー。
え?
そういう問題?
今日も朝から『ダニ過敏症』のようになってラスラのお腹を点検。
コロコロ使いまくりで掃除してました。


自然の中で学ぶこと
2011/08/11 (Thu)
2日続きでティナママさん家のお山散歩に参加させてもらいました。
昨日は車の中で「お山だ!」と気が付くと
ラスラがピーピーさえずり…
エドが「兄ちゃん、なんでしか??」とウォンウォン吠え…
そもそも「どっか行く? だれか来る?」と聞いていたラスラ、大はしゃぎ
走りまくって川へ飛び込み、軽々と駆け上り、
まぁ、よく走ること!
エドはラスラの後をついていく「金魚のふん」状態なので
上と同じこと!
すっかり身体も冷えて暑さから解放され
そろそろ帰りましょうと下っていたとき、
事件は起きました。
ラス&エドがいない~
ティナママ家の3ブラックワンズはママさんのそばをちゃんと歩いています。
でも、お山がうれしい
大勢がうれしい
走れるのがうれしい
『うれしい』ことずくめのラス&エドは、
ぴやぁーーーーーっと走って行ってしまうのです・・・
それでもラスラは帰ってきましが、エドは?少し遅れて走ってくることがあるけれど、今回は…来ない
そうしたら、「ウォン!」とエドの声が!
エド捜索隊に出ました。
「ラス~、エド捜して!」
ラスラもちょっとくんくんしながら、捜すマネ?してました。
ウロウロしていたら、エドが走ってきました
ああ、よかったぁ~
自然の中、フリー状態でもわたしの声を聞いておくこと。
呼べば帰ってくる範囲にちゃんといること。
大切な学習ですね。
散歩の中では、「ウェイト」「カム」も練習してますが
リードなしでのこの自然の中で、彼らの感覚を使って学んでいくのは素晴らしいことだと思いました。
そして今日。
連続なので車の中でおとなしいのが笑えました。
お山では~?
おとなしくなんかなかったですよーーー!!
少し曇りだったので「ダンダ坊遺跡」の方へも登っていったのですが

こんな階段をどんどん登ります。(人間もいい運動!)
ハルちゃんは、ラス&エドが走りまくっているので
いつも心配顔で見てくれています。


折れた大木をピョンピョン飛び越えて、楽しそう♪
わたしにカメラの腕があったら、すごくいい写真が撮れたと思われる…残念

突然座り込んだクロくん。これはお気に入りの木だそう。
齧ってたら、こんなちいさくなっちゃったらしいです。
クロくんはいつもしんがりを務めてくれます。
山登りに慣れてないわたしと一緒に歩いてくれました。
ありがとう~

トチノミがいっぱい落ちてました。季節的には早いそうです。
栃餅が食べたくなりました^^
一応昨日の学習効果か?
走り回っててもわたしの場所を確認しつつ、走ってました。
ちょっと立ち止まって待つラスラ。

いつもの川へ到着。
「水風呂、お先にいただきますのでし
」


はいはい、そりゃぁ、あんだけ走れば暑いでしょうよ。
身体が冷えたら、またまた活動。
今度は滝の上に…

ここから、どうやって下りようかと考えた兄弟。
エドが草の茂みのところを土があると思って下りました。
実際はなかったけど…
そしてラスも同じように下りて

枝に絡まって動けなくなってました
どすんと落ちなくて良かったけど、
何かとお騒がせな子達です。。。。(汗)
今日の帰りは、ちゃんと近くを走りつつ、歩きつつ
途中で「カム」で呼び寄せ、車に乗れました。
何事も経験、経験。
学んでいける自然の近くに暮らしているありがたさを大切にします。
ティナママさん、クロくん・マクロくん・ハルちゃん
いつもお付き合いいただいて
ありがとうございます
昨日は車の中で「お山だ!」と気が付くと
ラスラがピーピーさえずり…
エドが「兄ちゃん、なんでしか??」とウォンウォン吠え…
そもそも「どっか行く? だれか来る?」と聞いていたラスラ、大はしゃぎ

走りまくって川へ飛び込み、軽々と駆け上り、
まぁ、よく走ること!
エドはラスラの後をついていく「金魚のふん」状態なので
上と同じこと!
すっかり身体も冷えて暑さから解放され
そろそろ帰りましょうと下っていたとき、
事件は起きました。
ラス&エドがいない~

ティナママ家の3ブラックワンズはママさんのそばをちゃんと歩いています。
でも、お山がうれしい
大勢がうれしい
走れるのがうれしい
『うれしい』ことずくめのラス&エドは、
ぴやぁーーーーーっと走って行ってしまうのです・・・

それでもラスラは帰ってきましが、エドは?少し遅れて走ってくることがあるけれど、今回は…来ない

そうしたら、「ウォン!」とエドの声が!
エド捜索隊に出ました。
「ラス~、エド捜して!」
ラスラもちょっとくんくんしながら、捜すマネ?してました。
ウロウロしていたら、エドが走ってきました

ああ、よかったぁ~
自然の中、フリー状態でもわたしの声を聞いておくこと。
呼べば帰ってくる範囲にちゃんといること。
大切な学習ですね。
散歩の中では、「ウェイト」「カム」も練習してますが
リードなしでのこの自然の中で、彼らの感覚を使って学んでいくのは素晴らしいことだと思いました。
そして今日。
連続なので車の中でおとなしいのが笑えました。
お山では~?
おとなしくなんかなかったですよーーー!!
少し曇りだったので「ダンダ坊遺跡」の方へも登っていったのですが

こんな階段をどんどん登ります。(人間もいい運動!)
ハルちゃんは、ラス&エドが走りまくっているので
いつも心配顔で見てくれています。


折れた大木をピョンピョン飛び越えて、楽しそう♪
わたしにカメラの腕があったら、すごくいい写真が撮れたと思われる…残念

突然座り込んだクロくん。これはお気に入りの木だそう。
齧ってたら、こんなちいさくなっちゃったらしいです。
クロくんはいつもしんがりを務めてくれます。
山登りに慣れてないわたしと一緒に歩いてくれました。
ありがとう~

トチノミがいっぱい落ちてました。季節的には早いそうです。
栃餅が食べたくなりました^^
一応昨日の学習効果か?
走り回っててもわたしの場所を確認しつつ、走ってました。
ちょっと立ち止まって待つラスラ。

いつもの川へ到着。
「水風呂、お先にいただきますのでし



はいはい、そりゃぁ、あんだけ走れば暑いでしょうよ。
身体が冷えたら、またまた活動。
今度は滝の上に…

ここから、どうやって下りようかと考えた兄弟。
エドが草の茂みのところを土があると思って下りました。
実際はなかったけど…
そしてラスも同じように下りて

枝に絡まって動けなくなってました

どすんと落ちなくて良かったけど、
何かとお騒がせな子達です。。。。(汗)
今日の帰りは、ちゃんと近くを走りつつ、歩きつつ
途中で「カム」で呼び寄せ、車に乗れました。
何事も経験、経験。
学んでいける自然の近くに暮らしているありがたさを大切にします。
ティナママさん、クロくん・マクロくん・ハルちゃん
いつもお付き合いいただいて
ありがとうございます

ごはん
2011/08/07 (Sun)
秋のような涼しい日々は去って、やっぱり夏です。
当たり前だけど、身体は急な変化になかなか慣れないです。
食欲はなくても食べないと!と思っているこの頃。
いつも食欲満開のわんこたちは素晴らしいね!
骨(この日は牛アバラだった)をあげると
なぜか、ラスラはサークルに持って入って食べます。
1本食すと、出てきてまた咥えてサークルへ。
野菜はその場で食べるのに・・・
取りあえず、なんでも兄ちゃんの真似っ子、エドもそれを見習ってました^^

顔が引っ付いてるけど、横取りしようとかじゃなくて
お互い自分の骨を食べてます。
エドは身体半分だけサークルに入って…笑

ラスラが完食した後は、一人悠々と骨をかじってました。
この日はちょっと硬かったみたいで、延々40分くらいかじってました。
昨日は
『暑い夏にはこんなごはんもいいよ』と雑誌に載っていた
スープご飯にチャレンジ
豚しゃぶ(人用)をした鍋から適量取って粉末ゼリーを入れ
かなりゆるめに固めて冷やしておきます。
それをいつもの肉や野菜と一緒に食べるというもの。

ちょっと写真がピンボケですが、周りの白っぽいのがゼリーです。

月に一回、一日一食の日を作ってたけど
エドが来てからはずっとしてません。
子犬だし、ラスラだけなんて可哀想。
このスープご飯なら、一食にはならないけど
少し近づくような、いや厳密には違うけど・・・
昼間エアコンをつけてないときは
玄関でお昼寝の兄弟zzz

エドは足を伸ばして寝るので、玄関半分占領中。。。
TIKILOVE親戚オフ会、参加者募集中!!

イベント好きのラスラも叫んでおりますので(笑)
参加をお待ちしております。
サイトから申し込んでください
締め切りは9月1日となっています。
もしギリギリまでわからないときは、その旨お知らせいただければけっこうです。
オフ会準備で
9月になる前に、できることをしておこうと思っているけど
全く頭が働かず、家の中すら片付かないワタシです。。。
取りあえず参加者募集! よろしくでし
当たり前だけど、身体は急な変化になかなか慣れないです。
食欲はなくても食べないと!と思っているこの頃。
いつも食欲満開のわんこたちは素晴らしいね!
骨(この日は牛アバラだった)をあげると
なぜか、ラスラはサークルに持って入って食べます。
1本食すと、出てきてまた咥えてサークルへ。
野菜はその場で食べるのに・・・
取りあえず、なんでも兄ちゃんの真似っ子、エドもそれを見習ってました^^

顔が引っ付いてるけど、横取りしようとかじゃなくて
お互い自分の骨を食べてます。
エドは身体半分だけサークルに入って…笑

ラスラが完食した後は、一人悠々と骨をかじってました。
この日はちょっと硬かったみたいで、延々40分くらいかじってました。
昨日は
『暑い夏にはこんなごはんもいいよ』と雑誌に載っていた
スープご飯にチャレンジ

豚しゃぶ(人用)をした鍋から適量取って粉末ゼリーを入れ
かなりゆるめに固めて冷やしておきます。
それをいつもの肉や野菜と一緒に食べるというもの。

ちょっと写真がピンボケですが、周りの白っぽいのがゼリーです。

月に一回、一日一食の日を作ってたけど
エドが来てからはずっとしてません。
子犬だし、ラスラだけなんて可哀想。
このスープご飯なら、一食にはならないけど
少し近づくような、いや厳密には違うけど・・・
昼間エアコンをつけてないときは
玄関でお昼寝の兄弟zzz

エドは足を伸ばして寝るので、玄関半分占領中。。。

TIKILOVE親戚オフ会、参加者募集中!!

イベント好きのラスラも叫んでおりますので(笑)
参加をお待ちしております。
サイトから申し込んでください

締め切りは9月1日となっています。
もしギリギリまでわからないときは、その旨お知らせいただければけっこうです。
オフ会準備で
9月になる前に、できることをしておこうと思っているけど
全く頭が働かず、家の中すら片付かないワタシです。。。
取りあえず参加者募集! よろしくでし

ムーンちゃん
2011/08/04 (Thu)
散歩友達のムーンちゃんが遊びに来てくれました。
とってもおとなしくて(吠えたところきいたことなし)
可愛くて、ラスラやエドにもうまく対応してくれる
よくできたお嬢さんです

ラス家の庭でも動じることもなく、自然体で接してくれます。

ムーン「こんにちは。おじゃまするわ。」
ラス「こんにちはでし~ムーンちゃん。う~ん、いい匂い♪」
エド「わぁーい!ムーンちゃんだぁ!」
エドはもううれしくてうれしくて飛び跳ねてます^^

まぁ、お姉さまに・・・

ラスラはムーンちゃんのお母さんに撫でてもらって満足♪

エドが来る前にも時々お会いしていて
その時からすると
「ラスくん、ほんとに落ち着いてお兄ちゃんになったね。」と
言ってくださいます^^
ラスもムーンちゃんが大好き
あいさつさせてもらってて、なんと!
よだれをこぼしたこともあります・・・
(そ、そんな香しいにおいなのか。。。)
でも、ムーンちゃんは怒りもせず。

なんとなくスイッチ入った兄弟とも笑顔で遊んでくれました。


ありがとうでし~
この間、ラスが泳ぐのを見て、少しずつチャレンジしているとか・・・
今度一緒に泳げるといいね。
また遊んでね。
とってもおとなしくて(吠えたところきいたことなし)
可愛くて、ラスラやエドにもうまく対応してくれる
よくできたお嬢さんです


ラス家の庭でも動じることもなく、自然体で接してくれます。

ムーン「こんにちは。おじゃまするわ。」
ラス「こんにちはでし~ムーンちゃん。う~ん、いい匂い♪」
エド「わぁーい!ムーンちゃんだぁ!」
エドはもううれしくてうれしくて飛び跳ねてます^^

まぁ、お姉さまに・・・


ラスラはムーンちゃんのお母さんに撫でてもらって満足♪

エドが来る前にも時々お会いしていて
その時からすると
「ラスくん、ほんとに落ち着いてお兄ちゃんになったね。」と
言ってくださいます^^
ラスもムーンちゃんが大好き

あいさつさせてもらってて、なんと!
よだれをこぼしたこともあります・・・

(そ、そんな香しいにおいなのか。。。)
でも、ムーンちゃんは怒りもせず。

なんとなくスイッチ入った兄弟とも笑顔で遊んでくれました。


ありがとうでし~

この間、ラスが泳ぐのを見て、少しずつチャレンジしているとか・・・
今度一緒に泳げるといいね。
また遊んでね。
チームKお山散策(後編)
2011/08/03 (Wed)
昨日の続きです。
ティナママさんから連絡があって
「今からお山行くけど、一緒にどう?」と誘ってもらいました♪
行きます!行きます!
比良山のほんの入り口ですが
自然のままのお山散策。
心が洗われるようなところです
近づいてくると、ラスは車の中でピーピーさえずること!
うれしいねぇ



自然の中を歩いたり走ったりすることが、とても素敵なことなのだと
よくわかります。
犬たちの動きが軽々ととってもうれしそう



ティナママ家のボス、クロくんは
ちょっと離れたところからみんなを見守ってくれてます。

一番下っ端のエドはクロくんの周りを
走って走って、気に入られよう作戦?^^
はしゃぐエドちん、ティナママに捕獲されました(笑)

マクロくんとハウたんたちは初対面。
なぜか、ハウたんがとっても気になるようで・・・
この白黒オセロのペア、おもしろかったです~


午前中に琵琶湖でたっぷり泳いだので
今日はおとなしいラスラ。
この間は走り回っていたのに・・・
すっかり水につかってのんびりムードでした。
ティナちゃんも食欲が復活し、
少し歩けるようになったとのお話を聞いて、よかったよかった
また、今度一緒に来られるといいなぁ~
お誘いありがとうございました!
また暑くなってきたら、ご一緒させてくださいね~
とても充実した一日でした。
昼寝する間もなく遊びまわった2わんず。
琵琶湖が思いっきり魚臭かったので、帰ってシャンプー。
はぁ~疲れたでし~って?


夜もいったん横になったら、そのまま寝てしまったエドちんでした^^

ティナママさんから連絡があって
「今からお山行くけど、一緒にどう?」と誘ってもらいました♪
行きます!行きます!
比良山のほんの入り口ですが
自然のままのお山散策。
心が洗われるようなところです

近づいてくると、ラスは車の中でピーピーさえずること!
うれしいねぇ




自然の中を歩いたり走ったりすることが、とても素敵なことなのだと
よくわかります。
犬たちの動きが軽々ととってもうれしそう




ティナママ家のボス、クロくんは
ちょっと離れたところからみんなを見守ってくれてます。

一番下っ端のエドはクロくんの周りを
走って走って、気に入られよう作戦?^^
はしゃぐエドちん、ティナママに捕獲されました(笑)

マクロくんとハウたんたちは初対面。
なぜか、ハウたんがとっても気になるようで・・・
この白黒オセロのペア、おもしろかったです~


午前中に琵琶湖でたっぷり泳いだので
今日はおとなしいラスラ。
この間は走り回っていたのに・・・
すっかり水につかってのんびりムードでした。
ティナちゃんも食欲が復活し、
少し歩けるようになったとのお話を聞いて、よかったよかった

また、今度一緒に来られるといいなぁ~
お誘いありがとうございました!
また暑くなってきたら、ご一緒させてくださいね~
とても充実した一日でした。
昼寝する間もなく遊びまわった2わんず。
琵琶湖が思いっきり魚臭かったので、帰ってシャンプー。
はぁ~疲れたでし~って?


夜もいったん横になったら、そのまま寝てしまったエドちんでした^^

チームK水泳大会(前編)
2011/08/02 (Tue)
8月1日、チームK(亀岡)で水泳大会をしました。
曇り空で波が高いのをものともせず、みんなやる気満々


今回は久しぶりにチームの姉御あ~にゃも参戦。
待ち伏せ派だったあ~にゃ、泳いでるよ~!!


最初にみんなのところへ飛び込んでいったエドちん、やっぱり姉御に怒られてました

オヤツタイムは並んで・・・ね(右からエド・ハウル・あ~にゃ)

リム蔵親分とラスラは、ボールに必死でオヤツは要らないそうです(笑)
ラスラの楽しさ爆発ショット!



早く投げろとうるさいところが困ったちゃんです
リムくんはマイボールをラスに取られたくないので
ちゃあんと考えました。
みんなより少し後ろの草むらにそっと置きます。(賢い!)

またまた・・・

なぜ、キミはよごれるの・・・?
これもいつもの・・・マイペースエドちん。


ラスエド家に入って、さっぱりシャワーできれいになりました。
みんなそれぞれにくつろぐ??

わたしたちのランチタイム中は庭で自然乾燥に励んでもらいます^^
でも何か食べてるに違いないでし!と勘が働くので
ブーブー、うるさくなってきます
はいはい、キミたちもね!


年齢順をきちんと守って取り合いもせず、お利口さんです。
部屋の中でもラスラはリムくんが気になっていて
「なんとかマウントしてみたいでし。」と思っています。
ちょっかいを出すけれど、全く相手にしてもらえません。
そこで考えた技(?)
サークルに入って骨をがじがじ齧りはじめたリムくんに・・・


身体をつけると怒られるから・・・せめてもの。。。
笑ってばかりの楽しい楽しい一日
まだ、楽しいことが待っていました~
続きはまた明日に
曇り空で波が高いのをものともせず、みんなやる気満々



今回は久しぶりにチームの姉御あ~にゃも参戦。
待ち伏せ派だったあ~にゃ、泳いでるよ~!!


最初にみんなのところへ飛び込んでいったエドちん、やっぱり姉御に怒られてました


オヤツタイムは並んで・・・ね(右からエド・ハウル・あ~にゃ)

リム蔵親分とラスラは、ボールに必死でオヤツは要らないそうです(笑)
ラスラの楽しさ爆発ショット!



早く投げろとうるさいところが困ったちゃんです

リムくんはマイボールをラスに取られたくないので
ちゃあんと考えました。
みんなより少し後ろの草むらにそっと置きます。(賢い!)

またまた・・・

なぜ、キミはよごれるの・・・?
これもいつもの・・・マイペースエドちん。


ラスエド家に入って、さっぱりシャワーできれいになりました。
みんなそれぞれにくつろぐ??

わたしたちのランチタイム中は庭で自然乾燥に励んでもらいます^^
でも何か食べてるに違いないでし!と勘が働くので
ブーブー、うるさくなってきます

はいはい、キミたちもね!



年齢順をきちんと守って取り合いもせず、お利口さんです。
部屋の中でもラスラはリムくんが気になっていて
「なんとかマウントしてみたいでし。」と思っています。
ちょっかいを出すけれど、全く相手にしてもらえません。
そこで考えた技(?)
サークルに入って骨をがじがじ齧りはじめたリムくんに・・・


身体をつけると怒られるから・・・せめてもの。。。

笑ってばかりの楽しい楽しい一日

まだ、楽しいことが待っていました~
続きはまた明日に
